新着情報(令和6年度)

【電気電子科】2年生 製作実習

令和7年1月27日(月)2年生の製作実習のようすです。

調光器製作の続きになります。10月にケース加工を終えたので、今回は回路基板の作成から最後の取付けまでです。本日は回路基板の部品の取付とハンダ付けを行いました。

本校ホームページのアクセス数が2222222回を達成しました!!

令和7年1月29日(水)午前中に、本校ホームページのアクセス数が2222222回を突破いたしました。日頃より本校の教育活動にご協力いただいている皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。今後も、より充実した情報発信に努めてまいりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

【理科】化学基礎の実験「中和滴定」の様子

令和7年1月29日(水)化学基礎の授業で、中和滴定実験を行いました。10倍に希釈した食酢を、濃度既知の水酸化ナトリウム水溶液で滴定し、食酢に含まれる酢酸の濃度を求めます。初めて使うガラス器具に最初は四苦八苦しましたが、だんだんとスムーズに操作ができるようになりました。淡いピンク色になったら滴定終了。次の授業では実験データを分析し、自分たちの実験の振り返りを行います。

対象クラス:M2-1

【美術部】宮城県高等学校美術展で優秀賞を受賞!

令和7年1月29日(火)建築科3年 千葉琥珀さんが宮城県高等学校美術展で優秀賞を受賞しました。

90周年記式典の際にも記念誌の表紙イラストを手がけてくれました。今回受賞した作品も見る人を引き込む構図や色使いの素敵な作品でした。おめでとうございます。