新着情報(令和6年度)
【建築科】釜神様をJR古川駅に展示しました。
令和6年12月16日(月)建築科3年課題研究で火除け魔除けの神「釜神様」の制作に取り組んだ生徒12名の作品を、JR古川駅に展示しました。加美町文化協会 木彫りの会 小野惇夫様にご指導いただき、ノミなどの道具を使ってクリの木を彫り34時間かけて完成させました。
展示期間
令和6年12月16日(月)から
令和7年 1月 9日(木)まで
是非、ご覧になってください。
【化学技術科】みやぎこども未来博に参加しました。
令和6年12月14日(土)宮城県庁2階講堂で行われた「みやぎこども未来博 ~学びの術~」に、化学技術科の生徒5名が参加しました。県内の中高生が集まり、探究活動の成果をポスター発表や口頭発表で共有し、対話を通じて知見を深める場となりました。本校の生徒たちは、他校の参加者と協働ワークショップを通して交流を深め、課題研究テーマ「宮城の金」についてポスター発表を行いました。
【家庭科】調理実習を行いました。
機械科2年2組で家庭基礎の授業として調理実習を行いました。本日作ったメニューは『魚のホイル焼き』と『豆腐とわかめの味噌汁』です。みなさん真剣に、そして楽しそうに取り組む様子がとても印象的でした。料理の腕前はいかがだったでしょうか? ぜひご家庭でも挑戦してみてください!
情報モラル研修会を実施しました。
令和6年12月18日(水)スマートフォンの適切な利用を促すため、全校生徒を対象に情報モラル研修会を実施しました。具体例をもとに、日常の行動に潜むリスクや問題点を考え、意見を共有する内容です。
【1学年】デジタルドリルで朝学習!
1年生の朝学習の様子です。従来の紙教材からICT機器へと切り替え、デジタルドリルにて学習を進めています。短い時間ですが、朝の貴重な時間を有効活用しています。
【機械科】プログラミング実習の様子です。
令和6年12月19日(木)2年生機械実習の最終ローテーションがスタートしました。その中から、4班に分かれて行う実習のうち「プログラミング実習」の様子をお届けします。この日は、マイコンの基礎知識を学びながら、電子部品の簡単な配線を行いました。
実習前点呼 | 電子機器配線 |
LEDの点灯確認 | 正常に動作しました! |
【電気電子科】1年生工業技術基礎の様子です。
令和6年12月19日(木)電気電子科1年生の実習の様子です。徐々に実習のレベルが上がってきましたが、元気な1年生は必死で取り組んでいます。レポートを書く姿も工業高校生らしくなってきましたね。
【建築科】課題研究の様子です。
令和6年12月19日(木) 建築科の課題研究の時間です。課題研究も佳境に入り、慌ただしくなってきました。建築工房班は花を置く台やボールを入れる籠の制作中。造形制作班と自由設計班は1月23日の発表に向けて資料制作に取り組んでいます。さすが3年生です。忙しさの中にも笑顔があります。発表が楽しみです!
【土木情報科】放課後も橋梁模型班は頑張っています!
令和6年12月19日(木) 放課後の時間を使って、土木情報科3年生の課題研究「橋梁模型班」の生徒が年末の追い込みを行っています!橋梁模型班は2班あり、1つの班はすでに完成しています(写真下2つの赤い橋)。今作業している班も、担当の先生の監督のもと、3人で協力して真剣に組み立てを行っています。どんな橋が完成するのか楽しみです!
【機械科】技能検定「機械検査」講習会
技能検定「機械検査」の放課後講習会の様子を動画でお届けします!みんな、合格目指して頑張れ!
動画時間:0分56秒