新着情報「令和7年度」

【陸上競技部】栗原・登米支部陸上記録会

令和7年4月12日(土) 築館陸上競技場で栗原・登米支部陸上記録会が行われました。
陸上競技部にとっても今年度最初の記録会ということもあり、今持っている力を確かめるいい機会となったようです。
高校総体にむけてコンディションを上げていくので応援よろしくお願いします!

 
 

1年生への部活動勧誘を行っています。

令和7年4月11日(金)~4月17日(木)にかけて、昼休みの時間に新入生への部活動勧誘を行っています。どの部活動でも、新入部員が増えることを待ち臨んでいます。放課後の活動が充実できるよう、じっくり考え部活動を登録しましょう!

 

【土木情報科】2年生の実習が始まりました!

令和7年4月15日(火) 2年生の土木情報実習の授業でレベルの据付と水準測量を行いました。久々の実習で、しかも天候にも恵まれないなか、生徒たちは班ごと力を合わせて高低差を測っていました。

また、2年生はこの日の3時間目、校舎前の桜のところで写真撮影をしました。みんな思い思いに「土木っぽいもの」を持ち寄り、とびきりの笑顔で撮影を行いました。

 

情報モラル研修を行いました。

令和7年4月16日(水) 全てのクラスで情報モラル研修を行いました。毎年年度初めに、情報の扱い方や危険性などを再確認するために行っているもので、今年度はTeamsを使って各クラスに図書情報部長から講話をしていただきました。情報機器が当たり前のように普及し、毎日のようにスマートフォンやiPadを活用しているので、便利なだけではなく、正しく扱わなければ様々なトラブルや危険があるということも知った上で、有効に活用してほしいと思います。

【建築科】初めての製図!

令和7年4月11日(金) 建築科1年生初めての製図の授業を行いました!

最初の課題は「文字の練習」です。普段のノートとは異なり、「図面用の文字」を意識して取り組んでいました。

提出期限を意識して、計画的に!

【ダンス部】「化女沼 祈りの舞」続編

昨年9月から今年1月の発表会まで本校ダンス部が取り組んできました、大崎市デジタル戦略課地域おこし協力隊企画「化女沼 祈りの舞」の続編が、大崎市広報のYouTubeチャンネルに公開されました。この企画は、大崎市宮沢地区「化女沼」に伝わる照夜姫伝説を題材にしたダンスパフォーマンスです。次回は発表会当日の様子が公開される予定です。ぜひご覧ください!

▼化女沼祈りの舞 第三弾「オンライン指導」
 
▼化女沼祈りの舞 第四弾「大崎市にタカミ先生とカメ子先生が来た!」
 

3年生の体育の様子です。

令和7年4月16日(水) 機械科3年生の体育でバレーボールを行いました。やっぱり体を動かすと気持ちいいですね!

7月に体育祭も控えていますが、3年生は早くも準備万端なようです。優勝目指して頑張れ!

Instagramフォロワー400人達成しました!!

本校公式Instagramのフォロワーが400人を突破しました!今もなおフォロワー数と閲覧回数が増え続けており、運営の中心となっている生徒会への励みとなっています。本当にありがとうございます。引き続き、本校への温かいご支援をよろしくお願いします。