新着情報「令和6年度」
クラスTシャツで集合写真!
令和6年7月3日(水)~5日(金)体育祭が開催されます。開会式終了後に、クラスの級長に集まってもらい集合写真を撮りました。クラスそれぞれの個性あるデザインに仕上がっていて、今日からの体育祭により一層気合いが入ります。
体育祭1日目
令和6年7月3日(水)体育祭1日目の様子です。バレーボール全試合、ミニサッカー全試合、ソフトボール予選の3種目が行われました。結果は以下のとおりです。
【 バレーボール 】
1年生:建築科 優勝!
2年生:機械科1組 優勝!
3年生:機械科1組 優勝!
【 ミニサッカー 】
1年生:建築科 優勝!
2年生:土木情報科 優勝!
3年生:土木情報科 優勝!
▼ 実行委員長挨拶 ▼ | ▼ 選手宣誓 ▼ |
体育祭2日目
令和6年7月4日(木)体育祭2日目の様子です。ソフトボール順位決定戦、バスケットボール全試合、スポーツ玉入れ全試合、綱引き予選の4種目が行われました。結果は以下のとおりです。
【 ソフトボール 】
1年生:建築科 優勝!
2年生:機械科1組 優勝!
3年生:機械科1組 優勝!
【 バスケットボール 】
1年生:化学技術科 優勝!
2年生:機械科2組 優勝!
3年生:機械科1組 優勝!
【 スポーツ玉入れ 】
1年生:建築科 優勝!
2年生:機械科1組 優勝!
3年生:土木情報科 優勝!
|
|
|
体育祭3日目
令和6年7月5日(金)体育祭3日目の様子です。綱引き順位決定戦、長縄跳び、リレーの3種目が行われました。結果は以下のとおりです。
【 綱引き 】
1年生:土木情報科 優勝!
2年生:土木情報科 優勝!
3年生:土木情報科 優勝!
【 長縄跳び 】
1年生:建築科 優勝!
2年生:機械科2組 優勝!
3年生:土木情報科 優勝!
【 リレー 】
1年生:機械科1組 優勝!
2年生:機械科2組 優勝!
3年生:機械科1組 優勝!
体育祭閉会式
体育祭閉会式の様子です。表彰式が行われ、3日間の熱戦は幕を閉じました。結果は以下のとおりです。
【 総合成績 】
1年生:建築科 優勝!
2年生:土木情報科 優勝!
3年生:土木情報科 優勝!
【自転車競技部】国スポ宮城県予選に出場しました。
令和6年7月6日(土)、7日(日)国スポ宮城県予選に出場しました。
主な結果は、以下の通りです。
・スプリント 石﨑雄太郎(M22) 3位
佐々木空星(M11) 4位
小松鷲斗(C1) 8位
・ケイリン 佐々木空星(M11) 決勝進出 ※決勝は落車事故発生で中止
・スクラッチ 石﨑雄太郎(M22) 1位
・1kmタイムトライアル 佐々木空星(M11) 10位
加川奎二郎(E2) 14位
・チームスプリント 小松鷲斗(C1) 佐々木空星(M11) 石﨑雄太郎(M22) 4位
|
|
【陸上競技部】選手権大会の結果
令和6年7月5日(金)~7日(日)弘進ゴムアスリートパークにて宮城県陸上競技選手権大会兼第78回国民スポーツ大会県予選会が行われ、男子円盤投で佐藤 瑛亮(E1)が優勝!男子砲丸投で澁谷 笙(E2)が第2位でした!引き続き応援をよろしくお願いいたします。
男子 円盤投
佐藤 瑛亮(E1)優勝
国民スポーツ大会選手内定
砲丸投
澁谷 笙(E2)第2位
東北総体選手内定
200m
齋藤 巧(A3)第7位
▼ 砲丸投 澁谷 君 ▼ |
※ A…建築科 E…電気電子科(数字は学年)
【化学技術科】DNA電気泳動を用いた実習
令和6年7月9日(火)化学技術科3年生の総合実習の様子です。実習では、DNA電気泳動を用いて米の品種判別を行いました。無菌室で準備したアガロースゲルを、暗室に運んで反応しているかを観察しました。準備に時間がかかりましたが、無事に反応したようで実験成功のようでした。
【建築科】疑似体験実習の様子
令和6年7月9日(火)5・6校時は3年建築科の総合実習の様子を紹介します。本日の授業では、擬似体験実習を行いました。視覚や聴覚の障害を擬似体験することで、建物内の段差やスロープ等をどのように工夫して設計するべきか、バリアフリーやユニバーサルデザインがどうあるべきか考えるきっかけとなってほしいです。
【社会科】公開授業を行いました。
令和6年7月9日(火)化学技術科1年生のクラスを会場に、地理総合の公開授業を行いました。県内高校の社会科の先生方に参観していただき、大変充実した授業となりました。生徒たちもいつも以上に集中して授業を受けていたようです。雨の中お越しいただき、大変ありがとうございました。
|
|