新着情報「令和6年度」

【化学技術科】卒業生による進路講話がありました。

令和7年3月21日(金) 化学技術科の1・2年生に向けて、同科を卒業された先輩からの進路講話がありました。就職先での仕事内容や、学生生活の様子、高校生活にどのようなことに取り組んでいたかを聞くことができました。特に現2年生にとっては、3年生の進路活動に向けて、大変参考になる講話でした。

【機械科】1年生が工場見学を行いました!

令和7年3月14日(金)、18日(火)機械科1年1組・2組がYKK AP株式会社 東北製造所を訪れ、工場見学を行いました。見学に加え、組立作業の職場体験も実施し、実際の作業に触れる貴重な機会となりました。また、本校OBの先輩社員との座談会を通じて、仕事への理解を深め、進路選択への意識を高めることができました。貴重な機会を提供してくださったYKK AP株式会社 東北製造所の皆さま、ありがとうございました。

【理科】化学基礎の実験の様子です。

令和7年3月18日(火)化学基礎の授業で、3種類の電解質溶液を電気分解する実験を行いました。食塩水、硫酸銅(Ⅱ)水溶液、水(水酸化ナトリウム水溶液)を分解し、溶液の液性の変化や発生する気体、析出する金属を調べます。最後に、水の電気分解で生じた混合気体に火を近づけたところ、パンと音を立てて燃えたので、水素と酸素が発生したことも確かめました。

【機械科】工業情報数理の授業の様子です。

令和7年3月18日(火)機械科1年1組の工業情報数理の授業では、パワーポイントを活用した発表を行いました。テーマは「自分が伝えたいこと」。生徒たちは、相手に見やすく、分かりやすく伝える工夫を凝らしていました。