新着情報「令和6年度」

【剣道部】県新人戦 結果報告

令和6年11月8日(金)田尻総合体育館で宮城県高等学校新人県道大会が行われました。
結果は以下の通りです。

佐藤 楓(E1) 2回戦敗退
川中子 拓斗(C1) 初戦敗退

今大会は厳しい結果となりましたが、見つかった課題を日々の練習で克服していきたいと思います。
これからも引き続き応援よろしくお願いします。

【ハンドボール部】県新人大会 結果報告

令和6年11月7日(木)、8日(金)仙台市若林体育館において、ハンドボール競技1回戦から準々決勝までが行われ、本大会は2回戦からの出場となりました。2回戦では仙台向山と対戦し、接戦を制することができましました。ベスト4をかけた準々決勝では仙台三高と対戦しましたが惜敗でした。チームの目標としていたベスト4には一歩およびませんでしたが、この悔しさを忘れず冬のトレーニングに励みます!
今大会も保護者の皆様をはじめ、たくさんの方から応援をいただきました。
ありがとうございました。
【試合結果】
  2回戦     古川工20-19仙台向山
  準々決勝 古川工14-24仙台三高

2回戦 仙台向山戦
準々決勝 仙台三高戦

【ハンドボール部】「作戦盤」贈呈式

県新人大会を翌日に控えた令和6年11月7日(木)に、3年生マネージャーの千葉麻衣さんと早坂優海さんに課題研究で制作した「作戦盤」を贈呈していただきました。

これまで使用していた既製品の作戦盤は老朽化により痛みが酷くなっていましたが、新しい作戦盤は木材を使って作られており、手触りと選手の使い勝手が良く、明日からの県新人大会に向けて、なお一層がんばろうという気持ちが強くなりました!ありがとうございました。

【土木情報科】課題研究でドローンの操作体験をしました。

令和6年11月12日(月)土木情報科3年生の課題研究(材料班)で、機械科からドローンをお借りし、ドローン体験会を行いました。生徒たちは3〜4人のグループに分かれ、iPadを使って小型ドローン「Tello」を操作し、目的地に着陸させる練習や、空中からの写真撮影を体験しました。こちらの写真は、その際にドローンから撮影したものです。現在では、建設現場でもドローンが活躍しており、現場撮影や河川や山中の状況調査に利用されています。多くの生徒が土木業界へ就職を目指しているので、今回の体験をぜひ今後に活かしてほしいと思います。 

 

「税に関する高校生の作文」で受賞しました!

建築科2年生の藤田心菜さんが「税に関する高校生の作文」で古川税務署長賞を受賞しました!税についての学びや考えを深め、一生懸命取り組んだ成果が認められました。おめでとうございます!写真は本校での授賞式の様子です。