新着情報(令和6年度)

【化学技術科】科集会を行いました!

令和6年4月17日(水)3校時に武道場にて新しく入学した1年生を迎え、化学技術科全クラスで科集会を行いました。本来であれば、荒雄公園の桜の下で集合写真を撮影する予定でしたが、悪天候のため中止となりました。担任・副担任、学科の職員の紹介や、上級生が自己紹介を行い親睦を深めました。みなさん、化学技術科の生徒としてこれから活躍してくれる事を期待しています。

1年生の授業風景です。

令和6年4月19日(金)一年生の授業風景を撮影しました。電気電子科は数学の授業で「式の展開・分配法則」を学び、機械科2組の製図では、ワークノートに線を描く練習をしました。みなさん一生懸命授業を受けています。

▼ 電気電子科 数学 ▼
   
▼ 機械科2組 製図 ▼
   

【電気電子科】関数電卓の使い方について

電気電子科1年生が関数電卓の使い方について学びました。一般的な電卓の四則演算に加え、三角関数や指数関数、対数関数など、様々な計算機能が備わっています。使い方を覚えて、これからの学習に役立てましょう!

【進路指導】公務員講習がスタートしました。

令和6年4月22日(月)仙台大原簿記情報公務員専門学校から佐々木智也先生をお招きし、本年度の公務員講習がスタートしました。受講した生徒たちは、小さな積み重ねが大きな力になることを意識しながら、丁寧に問題を解いていました。

【電気電子科】2年生の実習がスタートしました。

令和6年4月22日、電気電子科2年生の実習が始まりました。1年生の時より内容は難しくなりますが、電気電子科で1年間学んだ知識と技術を生かしながら、意欲的に取り組んでいました。今年度も安全第一で頑張りましょう。

▼実習前の確認と説明▼ ▼接地抵抗の測定▼
▼論理回路実習▼ ▼コンピュータ実習▼
▼交流電力の測定▼ ▼電気工事実習▼

【電気電子科】3年生の実習風景

令和6年4月23日、3年生の実習風景です。内容的にはより専門的な知識と技術が必要とされますが、先生の話をよく聞き、仲間とコミュニケーションをとりながら、理解を深めました。

▼ダイオードの特性試験▼ ▼高電圧実習(沿面放電)▼
▼過電流継電器の特性試験▼ ▼直流電動機の速度制御▼

【機械科】株式会社アイシン様より技能指導をしていただきました。

令和6年4月24日(水)株式会社アイシン様の技能五輪チームがご来校くださり、機械科2~3年生の希望者を対象に、旋盤及びCADの実演と、技能指導をしていただきました。最初にデモンストレーションを見学し、無駄のない動きと、素早い手さばきに見入っていました。生徒からは「ものづくりへの意欲が高まりました。今後の競技大会に生かしたい。」との声がありました。

株式会社アイシン様、ご協力ありがとうございました。

 

【電気電子科】1年生 工業技術基礎の様子

令和6年4月25日、1年生工業技術基礎の様子です。この科目では、工業の各分野の学習に必要となる基礎的な知識・技術・態度などを体験的に学習します。また、事故防止と安全作業の心構え、実習報告書のまとめ方についても学びます。

▼電気工事実習▼ ▼コンピュータ実習▼