2024年5月の記事一覧

3年生の実習の様子です。

令和6年5月24日(金)3年生の実習の様子です。水理実験、シュミットハンマー、鉄筋の引張の3班に分かれて実習を行いました。鉄筋は引張強度を調べて、その鉄筋が規格を満たしているかを判定します。シュミットハンマーは、コンクリートの外側から圧力をかけて、コンクリートが規格を満たしているかを調べます。

▼水理実験▼ ▼シュミットハンマー▼
   
▼鉄筋の引張▼  
   

2年生 土木情報実習

令和6年5月21日、土木情報科2年生の土木情報実習の風景です。

丁張り実習という、掘削や盛土の土木工事に必要な法面の傾きや法肩・法尻の位置を標示するための「やり形」の測設を行いました。天気にも恵まれ、青空の下、意欲的に実習に励んでいました。