新着情報(令和6年度)

【陸上競技部】全国高校駅伝競争大会宮城県予選 結果報告

宮城県高校駅伝競走大会
令和6年10月26日(土)栗原市若柳:若柳特設ハーフマラソンコース
男子 7位 2′22′21″
1区(10k)  木村 大和(C3)  区間8位  33′24″
2区(3k) 三浦 凌(M22)   区間5位    9′24″
3区(8.1075k)  相田 柚葵   (M12) 区間8位 27′10″
4区(8.0875k)  佐々木 俊輔(M21)区間7位 28′23″
5区(3k) 千葉 皓介(M31)   区間7位   9′53″
6区(5k) 小野 幹太(M21)    区間7位 16′46″
7区(5k) 千葉 優雅(M21)区間10位  17′21″

サブ      常國 元夢 (C3)
        戸部 亜由斗(M31)
        後藤 麗王 (C3)

女子3校合同(古川黎明・古川・古川工業)オープン参加
 OP  1′31′39″
4区(3k) 井上 来望(Ch2)区間12位 13′47″
5区(5k) 大累 瑠花(C1)  区間13位 22′23″

東北大会出場(5位以内)を目標としてのタスキリレー!!

365日積み重ねてきた経験と心で継走したが、5位聖和学園には大きく離され7位に終わった。

本当に悔しさの残る結果となったが、今大会のレースを経験できた1.2年生5名の心には来期への目標が明確になったと実感した。最後まで練習を積み重ねてきた3年生5名に感謝したい。 

※ C…土木情報科 A…建築科 E…電気電子科 M…機械科 Ch…化学技術科 (数字は学年)

本校ホームページのアクセス数が200万回を突破しました!

令和6年11月2日(土)午前中に、本校ホームページのアクセス数が記念すべき200万回を突破いたしました。日頃より本校の教育活動にご協力いただいている皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。今後も、より充実した情報発信に努めてまいりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

ちなみに、キリ番「2000000」を見届けることは叶わず…残念です!

90周年記念誌のデザインを手がけた千葉琥珀さんを讃えて

令和6年10月11日(金)に開催された本校創立90周年記念式典において、記念誌が関係者の皆さまに配布されました。その表紙デザインを手がけた建築科3年の千葉 琥珀さんに対し、教頭先生から感謝の言葉が贈られました。記念誌の作成にご協力いただき、ありがとうございました。

読書週間図書館イベント

令和6年10月29日(火)~11月8日(金)は読書週間です。期間中、図書館では様々なイベントを開催しています。今年の標語「この一行に逢いにきた」にちなみ、図書委員や先生方が本の中から選んだ一文を本とともに展示しています。また、貸出プレゼントや保存期限の切れた雑誌の配布も行っております。

iPadを使った授業風景です。

令和6年10月30日(水)機械科1年1組・2組の工業情報数理の授業風景です。生徒たちはGoogleサイトに掲載されている教材を使用し、練習問題を繰り返し解いています。分からないところは友達同士で教え合いながら学習を進めています。

 

 回答送信前の様子です。スコアが表示されるため、気合いを入れて「送信」ボタンをタップしているようです。結果はどうでしょうか? 間違えた問題は、すぐに復習して次に備えましょう!

後期の朝読書週間が始まりました。

令和6年10月29日(火)~11月8日(金)後期の朝読書週間となります。みんなで読む・毎日読む・好きな本でよい・ただ読むだけ。しんと静まりかえった教室で、常に本を読んでいる生徒も普段は本を読まない生徒も、みんなで好きな本を読みます。教室内で流れる心地よいBGMの中、みなさん集中して読書をしています。素敵な朝の10分間です。

【建築科】現場見学会を行いました。

令和6年10月23日(水)建築科の1~2年生が、大崎市日本語学校学生寮新築工事の現場見学会に参加しました。生徒たちは真剣に担当者の話を聞き、一生懸命にメモを取りながら学ぶ姿が印象的でした。

【建築研究部】古工展で義援金募集を行いました。

令和6年10月26日(土)古工展の一般公開において、建築研究部が石川県令和6年能登半島地震災害への義援金募集を実施しました。ご協力いただいた皆さまには、感謝の気持ちとして建築研究部が作成したスマホスタンドをお渡ししました。皆さまからいただいた寄付金は、近日中に郵便局窓口から救援団体へ義援金として送金する予定です。

【生徒会】新役員認証式を行いました。

令和6年10月26日(土)古工展閉会式後に、生徒会新役員認証式を行いました。新しい生徒会長には、機械科2年1組の畠山月聖さんが就任しました。1年間という短い任期ではありますが、生徒の代表として、皆が楽しく学校生活を送れるよう頑張っていただきたいと思います。

▼ 新生徒会長挨拶 ▼ ▼ 新旧役員が引継 ▼

 

【自転車競技部】全国選抜大会への出場が決定しました!!

令和6年10月25日(金)~28日(月)の4日間にかけて、3名の選手が県新人大会に出場しました。トラック競技は大和町にある宮城県自転車競技場、ロード競技は名取市になる名取市サイクルスポーツセンターで行われました。今までにない好成績を収めることができ、その結果、機械科2年2組の石﨑雄太郎くんが3月に福岡県で行われる全国選抜大会にトラック競技で出場することが決定しました!この結果は、保護者の方々や本校OBの競輪選手にご支援いただいたおかげです。これからも精一杯練習し、今後のレースに臨みたいと思います。引き続き応援をよろしくお願いします。

【学校行事】古工展(校内発表)を開催しました。

令和6年10月25日(金)古工展の校内発表を開催し、その様子を写真でお届けいたします。生徒たちが一生懸命に準備した成果をご覧ください。

 ▼ 快晴のもと開催 ▼ ▼ 吹奏楽部の演奏でスタート ▼
   
 ▼ 生徒会長挨拶(準備) ▼ ▼ 実行委員長の挨拶 ▼
   
▼ ダンス部記念講演① ▼ ▼ ダンス部記念講演② ▼
   
▼ 生徒バンド演奏 ▼ ▼ 教員バンド演奏 ▼
   
▼ 模擬店① ▼ ▼ 模擬店② ▼
   
▼ 模擬店③ ▼ ▼ 中庭が賑わいを見せています ▼
   

明日は一般公開日です。皆さまのご来校を心よりお待ちしております。

 

古工展に向けて準備が進んでいます!

令和6年10月23日(水)6校時のLHRでは、各クラスが古工展に向けた準備に取り組んでいます。生徒たちが古工展を楽しみにしている様子が伝わってきます。残りの期間もしっかりと準備を進め、当日が素晴らしい思い出となるよう、皆さんで力を合わせて頑張りましょう!

食堂は毎日賑わっています!

昼休みの食堂では、午前中の授業が終わると、生徒たちがそれぞれお目当ての食べ物を購入するために足早に向かいます。本日も多くの生徒が列を作り、にぎわいを見せています。しっかり食べて、午後の授業も元気に頑張りましょう!

 

【卓球部】大崎地区新人大会に出場しました。

令和6年10月18日(金)~19日(土)にかけて大崎地区新人大会卓球競技が三本木体育館で行われました。個人戦ではダブルス1ペア、シングルス5名が県大会出場を決めました。団体戦では第3位に入賞し、こちらも県大会に出場します。県大会は11月6日~8日に岩沼総合体育館で行われます。応援よろしくお願いします。

【機械科】ドローン制御講習会を行いました。

令和6年10月21日(月)東日本航空専門学校より講師をお招きし、3年生の課題研究「ドローン研究班」を対象にドローン制御講習会を実施しました。講習では、手動操縦の基礎、飛行原理、関連法規、自動操縦の制御方法などを詳しく教えていただきました。屋外での実技では、航空法の適用を受ける100g以上の機体を操縦し、生徒たちは真剣に取り組みながらも楽しそうに受講していました。

動画はこちら↓↓をクリック

 

 

おおさき産業フェアに出展しました。

令和6年10月19日(土)古川総合体育館で開催された「おおさき産業フェア2024」に出展いたしました。本校のブースでは、各学科の実習で制作した作品やパネルの展示を行い、子供連れのご家族をはじめ、多くの方々にご来場いただきました。本校の取り組みに興味を持っていただける貴重な機会となり、心より感謝申し上げます。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。

【土木情報科】2年生が現場実習を実施しました。

令和6年10月16日(水)~18日(金)までの3日間、土木情報科2年生が現場実習を行いました。地元大崎の企業を中心に、10の事業所にご協力をいただきました。生徒たちは、実際の現場で測量を行ったり、重機を操作させていただいたり、ダムの内部を見学するなど、普段の学習や実習が土木の現場でどのように生かされているかを体感することができました。また、デジタル技術を活用した工事やドローンなど、最新技術にも触れる貴重な機会となりました。ご協力いただいた事業所の皆様には、大変貴重な経験をさせていただき、心より感謝申し上げます。

【土木情報科】課題研究(材料班)の様子です。

令和6年10月16日(水)土木情報科3年生の課題研究(材料班)では、1月に開催される課題研究発表会に向けて、コンクリートの強度を高めるためにどのような材料を加えればよいかを考え、班ごとに独自のコンクリート供試体を作成しました。

1班は粘性を高めるために「片栗粉」を使用
2班は弾性を加えるために「スーパーボール」と「消しゴム」を混ぜ込みました。
3班は材料同士の接着を強くするために「コンクリート用接着剤」を選びました。
4班は純粋に強さを求めて「粒状石灰」をコンクリートに混ぜ込みました。

1ヶ月後に行われる圧縮試験での結果が楽しみです!