新着情報(令和6年度)
部活動が再開されました。
テスト勉強に全力を注いだ日々を経て、今日から部活動が再開されました。グラウンドや体育館が元気な声であふれています。久々の運動ではケガのリスクも高まりますので、準備運動をしっかり行って練習に取り組んでくださいね!
後期中間考査が終了しました。
令和6年11月28日(木)後期中間考査の全日程を終えた生徒たちは、どこか晴れやかな表情を見せていました。テスト期間中の緊張感から解放され、ほっと一息ついた様子です。
【化学技術科】本校を会場に化学系分科会を開催しました。
令和6年11月26日(火)県内の化学を担当する先生方が集まり、教育の充実に向けた意見交換や情報共有を行いました。分科会では、本校職員が情報技術を活用した授業指導の取り組みについて発表を行い、参加者の皆様から多くの関心を寄せていただきました。午後はアルプスアルパイン株式会社様を訪問し、最新技術の活用事例を学ぶ機会をいただきました。化学教育の未来を考える貴重な時間となりました。関係者の皆様、ありがとうございました。
▼ 発 表 ▼ | ▼ 企業見学 ▼ |
【PTA】会員研修旅行を行いました。
令和6年11月25日(月)PTA会員研修旅行を行いました。
午前中にアルプスアルパイン仙台開発センター、午後からは東北工業大学を見学させていただきました。
生徒の進路先についての認識をを深め、交流を図るよい機会となりました。
アルプスアルパイン株式会社様、東北工業大学様、ありがとうございました。
放課後も試験勉強!
今日から考査がスタートしました。放課後、教室では仲間と一緒に試験勉強に取り組む姿が見られます。質問し合ったり、苦手な問題を教え合ったりする時間は、集中しつつも楽しく過ごせる貴重なひとときです!
【機械科】1年生が職場体験会を行いました!
令和6年11月5日(火)に1年1組、19日(火)に1年2組が、アルプスアルパイン株式会社 古川第2工場で職場体験会に参加しました。体験会では、ものづくりの工程を詳しく学ぶために工場見学を実施。各工程の内容について丁寧な説明を受けながら、製造現場の様子を見学しました。さらに、ハンドラップ作業による鏡面磨き加工体験では、手順を教わりながら生徒同士で技術を競い合いました。上位3名には、なんと素敵な景品が贈られる場面も!また、本校の卒業生である先輩社員との座談会も行われ、働く姿や進路選択に関するアドバイスを聞くことで、生徒たちは将来を考える良い機会となりました。このような貴重な体験を提供してくださったアルプスアルパイン株式会社の皆様、本当にありがとうございました!
<鏡面磨き加工体験表彰者>
[1組]
1位 菊地 泰喜(機械研究部)
2位 佐々木空星(自転車競技部)
3位 市川 哲平(バレーボール部)
[2組]
1位 及川 暖人(陸上競技部)
2位 三浦美麗愛(ソフトテニス部)
3位 門眞 成那(ラグビー部)
後期中間考査が始まりました。
令和6年11月25日(月)後期中間考査が始まりました。今回の考査期間は28日(木)までの4日間です。生徒たちはこれまでの授業内容をしっかり復習し、全力でテストに臨んでいます。皆さんの努力が成果となって表れますように!
【電気電子科】第一種電気工事士[技能試験]に向けて
令和6年11月24日(日)の第一種電気工事士[技能試験]に向けて、電気電子科の9名の生徒が練習を積み重ねてきました。合格できる技術は身についているので、当日はいつも通り落ち着いて試験に臨もう!頑張れ!
【化学技術科】課題研究で「金」を研究!
令和6年11月22日(金) 化学技術科3年生の課題研究「宮城の金 原子番号79班」の活動をご紹介します。この班では、名前の通り「金」をテーマに研究をしています。先日は涌谷町を訪れ、砂金を採取したそうです。この日は色とりどりのガラス片と金箔を組み合わせて元となるガラスにのせ、焼成して、キーホルダーを作っていました。
【建築科】みやぎ建築未来賞2024への参加
令和6年11月20日(火)建築科3年生の課題研究「自由設計班」が、第30回みやぎ建築未来賞2024へ参加し、プレゼンテーションを行いました。高校の部では、「○○の家をつくる」というテーマで県内の建築系を学ぶ生徒で競われます。本校では、「空き家問題」「サブスク」「子ども食堂」などを取り上げた作品を出品しました。当日は、緊張した様子もありましたが、全員が練習した成果を発揮して、堂々と発表していました。今年度は例年よりも多い28作品の応募があり、結果は以下の通りです。
(一社)日本建築士事務所協会連合会会長賞
菅原七星・渡辺瑛璃奈
タイトル「夜更かしが楽しくなる家」
宮城県教育長賞
千葉琥珀・三浦彩羽
タイトル「成長する家」