新着情報「令和6年度」
【ダンス部】化女沼祈りの舞ダンスパフォーマンス!
令和7年1月30日(水)大崎市図書館多目的ホールにおいて、宮城県大崎市デジタル戦略課の企画「化女沼 祈りの舞」のステージ発表が行われました。この公演は、大崎市宮沢地区「化女沼」に伝わる「照夜姫伝説」を題材にしたダンスパフォーマンスで、多くの方々のご支援を受けながら制作しました。なお、パフォーマンスの様子はYouTubeに公開予定です!公開され次第、本校ホームページにてお知らせいたします!
【化学技術科】プレゼン発表会を行いました
令和7年2月7日(金)化学技術科1年生が工業情報数理の授業で、「自分の好きなこと」や「自己紹介」をテーマにしたプレゼン発表を行いました。パワーポイントを使って資料を作成し、一人2分間で自分を表現しました。発表では、意外な一面が見られる場面もあり、時折笑いが起こるなど、楽しい雰囲気の発表会となりました。
【体育科】バスケットボール&柔道の授業を行いました
令和7年2月7日(金)4校時に、体育の授業をしました。化学技術科1年女子はバスケットボール、電気電子科1年男子と化学技術科1年男子は柔道の授業をしました。体育館も武道場も大変寒いですが、みなさんのパワーは寒さを上回っているようです。身体を動かす授業も良いですね!
【電気電子科】1年生 テスター制作
令和7年2月6日(木)工業技術基礎の時間にテスター制作を行いました。細かい部品のハンダ付けに苦戦するかとお思いましたが、1年生は手先が器用で予定時間時間よりも早く作業を終えることができました。来週の木曜日に完成予定ですが、果たして電流や電圧が正しく測定できるでしょうか!?
【ダンス部】SAMURAI APARTMENTのステージへ!
令和7年2月11日(火)大崎市役所パタ崎さん家にて開催される「SAMURAI APARTMENT」のワンマンライブに、本校ダンス部が出演することになりました!
迫力あるパフォーマンスをお届けしますので、ぜひご来場ください!
運動部が雪かきで大活躍!
昨夜からの雪が校地内に積もり、運動部の生徒たちが朝から雪かきをしてくれました!寒い中、一生懸命取り組む姿が頼もしい限りです!
【建築研究部】地域情報誌「さきっぺ」の取材を受けました!
令和7年2月5日(水)建築研究部の2名が大崎市の地域密着生活情報誌「さきっぺ」の取材を受けました!入部したきっかけや日頃の活動、ものづくりコンテストについてお話ししました。3月号に掲載予定です。是非ご覧ください。
【化学技術科】DXハイスクール推進事業講話を実施しました。
令和7年2月5日(水) 関東化学株式会社様を講師としてお招きし、化学技術科1~2年生を対象に、DXハイスクール推進事業により導入する薬品管理システム「IASO R7」についてご説明いただきました。企業や先進的な大学での導入事例を交えながら、システムの特徴や利便性について詳しく学ぶ機会となりました。
【化学技術科】工業技術基礎の様子です。
令和7年2月5日(水)化学技術科1年生の工業技術基礎の授業で、金属のイオン化傾向について学びました。硫酸銅(Ⅱ)水溶液にクリップ(鉄)を浸すと銅が析出しました。その他にも様々な水溶液に銅板や亜鉛板を浸して様子を確認しました。変化するもの変化しないもの、予想しながら実験をして結果をまとめました。
【化学技術科】化学会入会式を行いました。
令和7年2月4日(火)化学技術科3年生が化学会(同窓会)入会式を行いました。これから社会に出る生徒たちにエールを贈ってくださいました。同窓会の皆様方、ありがとうございました。