新着情報(令和6年度)
【家庭科】調理実習を行いました。
機械科2年2組で家庭基礎の授業として調理実習を行いました。本日作ったメニューは『魚のホイル焼き』と『豆腐とわかめの味噌汁』です。みなさん真剣に、そして楽しそうに取り組む様子がとても印象的でした。料理の腕前はいかがだったでしょうか? ぜひご家庭でも挑戦してみてください!
【化学技術科】みやぎこども未来博に参加しました。
令和6年12月14日(土)宮城県庁2階講堂で行われた「みやぎこども未来博 ~学びの術~」に、化学技術科の生徒5名が参加しました。県内の中高生が集まり、探究活動の成果をポスター発表や口頭発表で共有し、対話を通じて知見を深める場となりました。本校の生徒たちは、他校の参加者と協働ワークショップを通して交流を深め、課題研究テーマ「宮城の金」についてポスター発表を行いました。
【建築科】釜神様をJR古川駅に展示しました。
令和6年12月16日(月)建築科3年課題研究で火除け魔除けの神「釜神様」の制作に取り組んだ生徒12名の作品を、JR古川駅に展示しました。加美町文化協会 木彫りの会 小野惇夫様にご指導いただき、ノミなどの道具を使ってクリの木を彫り34時間かけて完成させました。
展示期間
令和6年12月16日(月)から
令和7年 1月 9日(木)まで
是非、ご覧になってください。
【土木情報科】研究授業を行いました。
令和6年12月16日(月)1年生「測量」の授業で、測量の誤差について研究授業を行いました。生徒たちは測量作業で生じる誤差の性質を理解し、そこから真の値を導き出す計算方法について学びました。
【化学技術科】研究授業を行いました。
令和6年12月16日(月)1年生「工業化学」の授業で、水のイオン積について研究授業を行いました。生徒たちは、関数電卓やタブレット端末を使用しながら、水の電離とイオン積の関係について科学的に考察し、化学反応の基礎となる重要な概念を学びました。
【電気電子科】体験学習会を実施しました。
令和6年12月14(土)中学2年生を対象とした電気電子科の体験学習会を実施しました。電気電子科3年生が学科紹介を行い、各実習室では電子工作と電気工事のアシスタントをしながら中学生に丁寧に教えました。中学生のみなさんも初めてのことに緊張しながらも楽しく作業している姿が印象的でした。来年のオープンキャンパスでもお会いできることを楽しみにしています!ご来校ありがとうございました。
【機械科】溶接技術講習会を受講しました。
令和6年12月14日(土)ポリテクセンター宮城(多賀城実習場)にて、溶接技術講習会が開催されました。本講習会では、溶接技術者を講師として迎え、溶接技術の向上を目指す実践的な学びの場が提供されました。生徒たちは、令和7年1月18日(土)に開催予定の溶接競技大会に向けて、技術を磨くため真剣な表情で取り組んでいました。
修学旅行の動画をご覧下さい!
令和6年12月3日(火)~6日(金)本校2学年の生徒が修学旅行に行ってきました。
その様子をまとめた動画を制作しましたので、ぜひご覧ください!
パソコン利用技術検定を受検しました。
令和6年12月13日(金)全国工業高等学校長協会が主催する「パソコン利用技術検定(2級~3級)」を受験しました。この検定では、2級が表計算ソフトの活用技術、3級がワープロソフトの活用技術を問われます。また、コンピュータの基礎知識や情報モラルについての筆記試験も実施され、生徒たちは総合的なスキルを試されます。
試験が終わり、生徒たちはほっとした表情を見せています。結果が待ち遠しいですね!
【建築科】3Dマイホームデザイナー講座を実施しました。
令和6年12月12日(木)~13日(金)建築科1年生を対象に3Dマイホームデザイナー講座を実施しました。このソフトは、平面図を入力することで、住宅などの建築物を立体的に起こしてくれるものです。住宅の提案やシミュレーションにとても適しています。今回は、「サザエの家を3Dマイホームデザイナーで再現してみる」という課題で行いました。使い方を覚えるとスムーズに作業を進めていました。最近はじまった、製図の自由設計の課題にもシミュレーションで使用できます。とても楽しく学習することができました。