新着情報(令和6年度)

「科学と人間生活」の授業で実験を行いました。

令和6年10月10日(木)機械科3年生の「科学と人間生活」の授業で、液体窒素で様々なものを冷却する実験をしました。生花と造花、抵抗と電池、酸素と二酸化炭素をそれぞれ-196℃に冷却したときの違いを比較して、粒子の熱運動について勉強しました。

 

【建築科】産業現場実習を行いました。

令和6年10月7日(月)~10日(木)の日程で、建築科2年生32名が産業現場実習(インターンシップ)を行いました。今年で20回目となるインターンシップは、本校建築科OB会である建友会の協力の下、地元大崎地域の企業を中心に15事業所にお世話になりました。生徒達は学校での学習が実際の建設現場でどのように活用されているのか、実践的・体験的に学習することができ有意義な時間を過ごすことができたようです。ご協力頂いた事業所の皆様、建友会の方々どうもありがとうございました。

 

【ダンス部】大崎支部総文祭ステージ部門に出演してきました!

令和6年10月5日(土)美里町文化会館において、第32回宮城県高等学校文化連盟大崎支部総合文化祭ステージ部門に出演してきました。軽音楽部や吟詠剣詩舞愛好会、合唱部、吹奏楽部のステージが繰り広げられる中で、多くの方々にダンスを観ていただき誠にありがとうございました。当日は、フリーペーパーの「まちナビ」様が取材に来ていただき、その様子がYouTubeにアップされていますので、こちらからぜひチェックしてみて下さい。

【機械科】ものコン県大会(旋盤作業部門)事前練習会に参加しました。

令和6年10月4日(金)宮城県立仙台高等技術専門校にて行われた、令和6年度「高校生ものづくりコンテスト」宮城県大会(旋盤作業部門)事前練習会に参加してきました。本校からは機械科2年1組の佐々木 亮と、機械科1年1組の菊地 泰喜が参加し、大会を見据えながら集中して練習に取り組むことができました。また、通常の加工練習に加えて、「現代の名工」の安部 隆雄様と庄子 恒夫様、そして「宮城の名工」の箱石 充俊様より、旋盤の各種要素作業におけるポイントを指導していただきました。大会本番は10月26日(土)になりますので、ぜひ応援よろしくお願いします!

【電気電子科】2年生 製作実習

令和6年10月7日(月)電気電子科2年生の製作実習の様子です。

2年生の製作実習では調光器を作成します。

本日は、回路基板を収納するケース加工を行いました。金属のケース加工のため、

機械科のような実習風景ですが、電気電子科です!

まだ先ですが、回路基板製作の様子もお届けしたいと思います。

 

①どこに穴を開けるか位置を決めます ②ボール盤で穴を開けます
③パーツを取り付けたら、今日はここまで! ④最後は掃除です

大崎市図書館連携展示

大崎図書館2階ティーンズコーナーで図書委員おすすめの本を展示しています。生徒のおすすめコメントを記入したPOPも飾られています。また、図書委員が作成したエコバッグも置いてありますのでご自由にお持ちください。学校案内パンフレットや生徒の作品も展示しています。

   
   

【生徒会】缶バッチを作成しています。

古川工業高校創立90周年記念式典が、令和6年10月11日(金)に開催されます。先日ご紹介した化学技術研究部作成の「古工生の!90周年パパ好み」に加え、90周年記念の缶バッチを配布することになっています。こちらは、生徒会の皆さんが作成に向けて現在準備を行っています。1週間後の式典が楽しみですね!

【機械科】後期の実習がスタートしました。

令和6年10月3日(木)機械科2年生の後期実習がスタートしました。後期も「安全第一」で、事故や怪我なく過ごしましょう。

▼ 平面研削盤 実習 ▼ ▼ フライス盤 実習 ▼
   
▼ 旋盤 実習 ▼ ▼ プログラミング 実習 ▼
   

【電気電子科】1年生 ipadで電気工事士学科試験対策!?

朝のSHR前の時間を有効に使って、国家資格である第二種電気工事士の取得に向けてipadで学習中です。
これなら一人で集中したいときも、みんなでクイズ形式で勉強したいときも便利ですね。
今月末には学科試験が実施されます。みんなで合格を目指してがんばろう!